ひとつひとつ、ていねいに。

昨今の機械化の進歩は⽬覚ましく、
⼈間が⼿づくりするよりも⾼品質な製品が
いとも簡単に出来上がる時代となりました。

このたび仕事に向き合うにあたり、
「本当に⼤切なこと」「未来へと受け継いでいきたいこと」
そして「今、この瞬間から実践できること」について
改めて考えました。

私たちは、⼿仕事にこだわり、
ひとつひとつの仕事をていねいに⾏います。

私たちのロゴには、
「⽇本の伝統」と「⾃然の恵みへの感謝の気持ち」を込めました。

「和」の⽂字には、⼈と⼈との「和」。和紙⽂化の「和」。
そして当社名「なごみ」の「和」という3つの意味が重なっています。
和紙は、古くから⼈々の暮らしに寄り添い、⽂化を⽀えてきた素材です。

その⼼を⼤切にしながら、私たちは⼀枚⼀枚の製品をていねいにつくり、
ひとつひとつの仕事に真摯に向き合っています。
また、和紙づくりに⽋かせないものが「⽔」です。
その清らかさと潤いを、「しずく」のモチーフで表現しました。

このロゴは、⾃然と調和し、⼿仕事を⼤切にする
私たちの姿勢を象徴しています。
時代が移り変わっても「和紙づくりの精神」を未来へと
受け継いでいくーその想いをこのロゴに託しました。

【商 号】なごみ紙業合同会社
【所在地】埼⽟県⽐企郡⼩川町腰越1444番地
【代表者】代表社員 ⼩林信之
【主要事業】
 ・和紙製品を活⽤した企業のブランド戦略⽀援
 ・各種製品の企画・製造・販売
(各種和紙製品、卒業証書ホルダー等)
【お問合せ】
なごみ紙業合同会社では専用フォーム よりお問い合わせを受け付けております。